宿屋左衛門光則への御状(十一通御書) 文永五年(1268年)十月十一日 聖寿四十七歳御著作


 先年、私(日蓮大聖人)が考察させていただいた、『立正安国論』の予言が符号したこ
とにつきまして、言上させていただきます。

 そもそも、今年の一月(閏月)十八日に、西戎大蒙古国から鎌倉幕府に、国書が到来し
ております。
 この事実を以て案じてみると、日蓮は、聖人の一分に当たることでしょう。

 しかしながら、未だに、この件に関して、私(日蓮大聖人)は、鎌倉幕府からの御尋ね
に預かっておりません。
 そのため、重ねて、諫状を捧げさせていただきました。

 何卒、御帰依されている寺の僧侶を斥けられて、宜しく、法華経に帰依するべきであり
ます。
 もし、そのようにされなければ、どこまでも、後悔することになるでしょう。

 この主旨を以て、十一箇所に、諫状を送らせて頂きました。
 「必ずや、御評議をしていただきたい。」と、存じます。

 私(日蓮大聖人)は、偏に、貴殿を仰いでおります。
 一刻も早く、日蓮の本望を遂げさせて下さい。

 貴殿(宿屋左衛門光則)以外の十箇所の送付先は、平左衛門尉殿に申し上げています。
 その詳細は、申し尽くし難いものがございます。
 けれども、これまでに、貴殿(宿屋左衛門光則)へ差し上げてきた書において、分明に
記載しておりますので、省略させていただきます。

 執権・北条時宗殿の御様子を察していただいた上で、諫状を御披露していただくことを、
願っております。

 恐々謹言

 文永五年(1268年)十月十一日    日蓮 花押

 謹上 宿屋入道殿





■あとがき

 今日と明日は、『宿屋左衛門光則への御状』(十一通御書)を配信します。

 この御書の対告衆である“宿屋左衛門光則”とは、近日のメルマガの連載で、何度か
取り上げている、“宿屋入道”のことです。  了


目次へ