「日蓮大聖人の御書を拝して」に掲載させて頂いた、
 御書の原文と訳文と「あとがき」



 三大秘法稟承事 原文
 三大秘法稟承事 訳文
 日淳上人『三大秘法抄拝読』より御引用

 立正安国論 原文
 立正安国論 訳文

 安国論御勘由来 原文
 安国論御勘由来 訳文

 安国論奥書 原文
 安国論奥書 訳文

 安国論別状(安国論送状) 原文
 安国論別状(安国論送状) 訳文

 安国論副状 原文
 安国論副状 訳文

 故最明寺入道見参御書 原文
 故最明寺入道見参御書 訳文

 顕立正意抄 原文
 顕立正意抄 訳文

 宿屋入道許御状 原文
 宿屋入道許御状 訳文

 宿屋入道再御状 原文
 宿屋入道再御状 訳文

 北条時宗への御状(十一通御書) 原文
 北条時宗への御状(十一通御書) 訳文

 
宿屋左衛門光則への御状(十一通御書) 原文
 宿屋左衛門光則への御状(十一通御書) 訳文

 平左衛門尉頼綱への御状(十一通御書) 原文
 平左衛門尉頼綱への御状(十一通御書) 訳文

 北条弥源太への御状(十一通御書) 原文
 北条弥源太への御状(十一通御書) 訳文

 建長寺道隆への御状(十一通御書) 原文
 建長寺道隆への御状(十一通御書) 訳文

 極楽寺良観への御状(十一通御書) 原文
 極楽寺良観への御状(十一通御書) 訳文

 大仏殿別当への御状(十一通御書) 原文
 大仏殿別当への御状(十一通御書) 訳文

 寿福寺への御状(十一通御書) 原文
 寿福寺への御状(十一通御書) 訳文

 浄光明寺への御状(十一通御書) 原文
 浄光明寺への御状(十一通御書) 訳文

 多宝寺への御状(十一通御書) 原文
 多宝寺への御状(十一通御書) 訳文

 長楽寺への御状(十一通御書) 原文
 長楽寺への御状(十一通御書) 訳文

 弟子檀那中への御状 原文
 弟子檀那中への御状 訳文

 開目抄 上 原文
 開目抄 上 訳文

 開目抄 下 原文
 開目抄 下 訳文

 如来滅後五五百歳始観心本尊抄 原文
 如来滅後五五百歳始観心本尊抄 訳文

 観心本尊抄副状 原文
 観心本尊抄副状 訳文

 撰時抄 原文
 撰時抄 訳文 

 報恩抄 原文
 報恩抄 訳文

 報恩抄送文 原文
 報恩抄送文 訳文

 当体義抄 原文
 当体義抄 訳文

 当体義抄送文 原文
 当体義抄送文 訳文

 法華取要抄 原文
 法華取要抄 訳文

 如説修行抄 原文
 如説修行抄 訳文


 佐渡御書 原文
 佐渡御書 訳文

 諸法実相抄 原文
 諸法実相抄 訳文

 教機時国抄 原文
 教機時国抄 訳文

 種々御振舞御書 原文
 種々御振舞御書 訳文

 諫暁八幡抄 原文
 諫暁八幡抄 訳文

 一生成仏抄 原文
 一生成仏抄 訳文

 盂蘭盆御書 原文
 盂蘭盆御書 訳文

 兄弟抄 原文
 兄弟抄 訳文

 兵衛志殿御返事 原文
 兵衛志殿御返事 訳文

 兵衛志殿御返事 原文
 兵衛志殿御返事 訳文

 兵衛志殿御書 原文
 兵衛志殿御書 訳文

 孝子御書 原文
 孝子御書 訳文

 三沢抄 原文
 三沢抄 訳文

 庵室修復書 原文
 庵室修復書 訳文

 地引御書 原文
 地引御書 訳文

 乙御前母御書 原文
 乙御前母御書 訳文

 四条金吾殿御返事(此経難事御書) 原文
 四条金吾殿御返事(此経難事御書) 訳文

 四条金吾殿御返事(陰徳陽報御書) 原文
 四条金吾殿御返事(陰徳陽報御書) 訳文

 崇峻天皇御書 原文
 崇峻天皇御書 訳文

 檀越某御返事 原文
 檀越某御返事 訳文

 四条金吾殿女房御返事 原文
 四条金吾殿女房御返事 訳文

 
一谷入道女房御書 原文
 
一谷入道女房御書 訳文

 大学三郎殿御書 原文
 大学三郎殿御書 訳文

 月水御書 原文
 月水御書 訳文

 大学三郎殿御書(大学殿事) 原文
 大学三郎殿御書(大学殿事) 訳文

 転重軽受法門 原文
 転重軽受法門 訳文

 可延定業御書 原文
 可延定業御書 訳文

 富木殿御書 原文
 富木殿御書 訳文

 富木尼御前御書 原文
 富木尼御前御書 訳文

 忘持経事 原文
 忘持経事 訳文

 道場神守護事 原文
 道場神守護事 訳文

 大悪大善御書 原文
 大悪大善御書 訳文

 国府入道殿御返事 原文
 国府入道殿御返事 訳文

 国府尼御前御返事 原文
 国府尼御前御返事 訳文

 妙法尼御前御返事 原文
 妙法尼御前御返事 訳文

 妙法曼荼羅供養事 原文

 妙法曼荼羅供養事 訳文

 春之祝御書 原文
 春之祝御書 訳文

 春初御消息 原文
 春初御消息 訳文

 上野殿御返事 原文
 上野殿御返事 訳文


 上野殿後家尼御返事 原文
 上野殿後家尼御返事 訳文

 白米一俵御書 原文
 白米一俵御書 訳文

 法華証明抄 原文
 法華証明抄 訳文

 佐渡御勘氣抄 原文
 佐渡御勘氣抄 訳文

 聖人御難事 原文
 聖人御難事 訳文

 滝泉寺申状 原文
 滝泉寺申状 訳文

 伯耆殿御書 原文
 伯耆殿御書 訳文

 伯耆殿並諸人御中 原文
 伯耆殿並諸人御中 訳文

 伯耆殿御返事 原文
 伯耆殿御返事 訳文

 聖人等御返事 原文
 聖人等御返事 訳文

 伯耆公御房消息 原文
 伯耆公御房消息 訳文


 竜門御書 原文
 竜門御書 訳文

 
告白』 (謹んて宗内道俗一同に告く)
 日亨上人が『告白』をお書きになられた頃の時代背景

 立正安国論の「あとがき」
 開目抄の「あとがき」
 観心本尊抄の「あとがき」

 撰時抄の「あとがき」
 報恩抄の「あとがき」
 当体義抄の「あとがき」
 
種々御振舞御書の「あとがき」
 
兄弟抄の「あとがき」
 
三沢抄の「あとがき」
 諫暁八幡抄の「あとがき」
 富木尼御前御書の「あとがき」
 忘持経事の「あとがき」
 『不孝御書』+『陰徳陽報御書』→『四条金吾殿御返事』の「あとがき」
 四条金吾殿女房御返事の「あとがき」
 一谷入道女房御書の「あとがき」
 大学三郎殿御書の「あとがき」
 月水御書の「あとがき」 
 国府尼御前御書の「あとがき」
 滝泉寺申状の「あとがき」
 伯耆殿御返事・聖人等御返事の「あとがき」 - 弘安二年十月十二日・熱原三烈士処刑説 -

 『法華経』に関する「あとがき」
 『存在と時間』に関する「あとがき」


  注意事項

  これらの御書の訳文は、「日蓮大聖人の御書を拝して」のメルマガの連載において、過去
 に配信した原稿を纏めたものです。

  未熟なる筆者であるが故に、御本仏日蓮大聖人の御冥慮に協っていない点がございまし
 たら、ご寛恕を頂戴したいと存じます。

  なお、これらの訳文のご利用は、自由です。ただし、これらの訳文をお使いになる方の責任
 において、ご利用を願います。



「日蓮大聖人の御書を拝して」の紹介ページへのリンク